It's My Life!!~人生楽しむっ!~

人生いろいろありつつも、楽しみながら生きる雑記ブログ。エンタメ・プログラミング・転職活動…さまざまな情報を主観的にお届けして、人生楽しみたい人とつながりたい!

散歩の魅力に迫る!心と体に与える効果とは?

こんにちは。織田龍馬(@mousou_univ)です。

突然ですが、みなさん、散歩してますか?

織田は、半年ほど前から、夕食後に散歩をすることにしています。

この記事をお読みの方には、

「時間がない…」

「仕事が終わったのに、さらに歩くなんてきつい…」

と思っている方がほとんどかもしれません。

ですが、そんな方にこそ、ぜひ散歩をお勧めしたい!

散歩をすることで、心と体にとてもよい効果が表れるのです!

 

今回は、散歩することのよい効果をまとめてみたので、ぜひ読んでみてください。

 

それでは、よろしくお願いします!

 

 

織田流・散歩のルール

まず、織田が必ず守っている散歩ルールは以下の3つです。

・夕食はあまりがっつりとらないようにする。

・散歩は時間と歩数で区切る。

・散歩から帰ったあと、すぐに風呂に入る。

一つひとつ、説明していきます。

※科学的根拠等については、気になる方は調べてみてください。

※あくまで織田の考えとなります。考え方は人それぞれですので、参考程度に見てくれると嬉しいです。

 

夕食はあまりがっつりとらないようにする

「夕食前と夕食後、どっちが効果的なの?」

といろいろ試してみましたが、織田の結論は、断然「夕食後」です。

夕食前、明るい時間に散歩をしていた時期もありましたが…

仕事で疲れた後、夕食もとらずに散歩していると、歩いているときに思うことは「おなかすいた」「このあと、何を食べようかな」という思考ばかりが頭をよぎります。さらに、散歩中においしそうなラーメン屋とか出店の焼き鳥とかを見つけたが最後、意志の弱い織田はついつい吸い込まれてしまう…ということがたびたびありました。

こんなことでは本末転倒です。

もちろん、意志が強い方は大丈夫でしょう。織田はダメでしたw

逆に、夕食をがっつりとりすぎてしまうと、満福中枢が働き、「もう今日はいいかな…」という気持ちが勝ってしまいます。

では、散歩前にとる夕食はなにが適しているのでしょうか?

 

織田の散歩前の夕食

ずばり「炭水化物を極力とらない」です。

織田がよく食べるのは鶏肉と豆腐。そして、お茶をたっぷりと飲む

鶏肉や豆腐は、少ない量で腹にたまり、かつたんぱく質が豊富。

さらに、散歩前にお茶をたっぷり(1リットルが目安)飲むことで、散歩中水分不足になることも少なくなります。

もちろん、仕事で体力を使い果たして、「腹が減りすぎてどうしようもない」となることもありますが、その時はせめて茶碗1杯にとどめておきます。

あ、ちなみにお酒を飲むときは…散歩前に飲んじゃいますw当然、がぶ飲みはしませんよ。缶ビール1杯程度にとどめておきます。

歩く時間や歩数については、次の項で解説します。

 

散歩は時間と歩数で区切る

ただやみくもに歩いているだけでは、効果がありません。

織田は、散歩の時間と歩数を、以下のように区切っています。

・時間は「30分~1時間で、できれば19~21時の間に行う」

・歩数は「一日合計8000~15000歩にとどめる」です。

 

時間については、たった10~20分では、歩いた気になりません。

とはいえ、1時間以上歩くと、足の疲労度ばかりが気になり、快適な散歩とはいえなくなります。

また、19~21時の間で、30分~1時間と幅を持たせることで、帰ってからの活動も考えながら散歩をすることができます。

 

歩数は、「一日の合計」というのがポイントです。

つまり、仕事上の歩数も計算に入れる、ということです。

織田の場合は、仕事上の歩数が、だいたい1日7000~8000歩くらいだったので、散歩の歩数は30分・3000歩をめどに、1日合計1000~11000歩にしていました。

仕事であまり歩かない日や、休日はその分散歩の時間・歩数を調整していました。

スマートフォン歩数計アプリを使って、常にチェックをしています。

一日の歩数が5桁超えると、「今日もがんばったな!」と自分を褒めることにつながりますね。

そんなプチ達成感を味わった後、帰ってからの次の行動が、さらに幸せ気分を高めることになります。

 

散歩から帰ったあと、すぐに風呂に入る

目標の時間と歩数を達成した喜びをかみしめながら、帰った後は、すぐにお風呂にドボンすることにしています。これがまた最高に気持ちいいのです。

仕事+散歩で疲れた足を、浴槽の中でゆっくりと伸ばす――

ふくらはぎをやさしくマッサージ――

じんわり汗ばんだ体を、湯船の中でじんわりとほぐす――

自然と「あぁぁ~~~」という吐息が漏れ、「今日も一日がんばった俺!」と優越感に浸ることができます。この瞬間が、幸せというものでしょう。

散歩後の風呂は、本当に時間をかけます。

そして上がった時には、足の痛みはどこへやら。

 

以上が、織田流・散歩のルールになります。

それでは、このルールにより、どのような効果があるのかを解説しましょう。

 

散歩の効果とは?

以下、散歩がもたらす効果を解説します。

 

体力作りと自信になる

まず、一にも二にも、体力作りです。仕事や生活をするうえで、体力は必要です。

散歩を始める前は、一日総合計8000歩くらいだったのですが、半年間続けているおかげで、今では1万歩歩くのもまったく苦になりませんし、むしろ自信になっています。

会社でも「一日一万歩歩いている」と言うと、「すごい!」と褒められることもしばしば。そこからコミュニケーションにつながることもあります。

 

新たな「気づき」がある

夜に歩くことが多いので、日中、車や公共交通機関で通っている場所を改めて歩くと、意外なことに気づくことがあります。

「あれ?こんなところに〇〇があったんだ!今度行ってみよう」

「この工場、いったい何を作っているんだろう?」

「今日もこの人、歩いているな」

「かわいいワンちゃんだな」

「まだ、この会社は電気がついているのか…大変だな」

「よし、今日のブログや動画ネタはこれにしよう!」

などなど。

いていると脳が活性化すると同時に、心の余裕も生まれてくるのだと思います。新たな気づきがあると、うれしくなるものです。

 

おわりに~半年間、続ける中で現れた効果は?~

織田は、半年間散歩を無理なく自分のペースで続けた結果…

・体重が少しずつ減っている。

・糖尿・痛風に関する数値が改善した。

(まず、そんな病気になるなよ!というツッコミはなしにしてくださいw)

・一日を気持ちよく終わることができる。

散歩を続けることで、心にも体にもよい効果があることを、身をもって実感しています。

 

今回の記事は、いかがでしたか?

つらつらと書きましたが、大切なことは「無理なく」「続けられるペースを作る」ということです。

 

みなさんも、散歩を通じて、My Lifeをちょっと豊かにしてみませんか?

 

今日も読んでくれてありがとうございました。